ショップ名を決めるときのポイント

ショップ名を決めるときのポイント

image
ネットショップを開店するときは、ショップ名を決めなくてはいけません。
ショップ名を決めるときには、いくつかのポイントがあります。

 

まず1つ目は「何を販売している会社か」わかるようにすること。
当たり前のようですが、SEO対策のためにも、会社名に販売している商品を入れる等、わかりやすくすることが大切です。

 

たとえばドライフルーツを購入したいなと思っている人は、「ドライフルーツ、ショップ」「ドライフルーツ、専門」「ドライフルーツ、国産」等で検索すると思います。
そうであればショップ名を「ドライフルーツ専門店○○」や「国産ドライフルーツの○○」としたほうが消費者の目に留まります。
何の関係もない「コントロール」という名のドライフルーツショップがあっても、何を販売しているかわかりません。

 

同様に自分の名前をショップ名にしたいという人も多いと思いますが、ただのエゴになってしまいます。
ひと目見て何かわからなければ、ショップへのアクセスはしてもらえないと思ったほうが良いでしょう。

 

また、「覚えやすい」ことも大切なポイントです。
横文字を使ったクールなショップ名をつけたいと思っても、パッと見て読めないものだったり、造語であればなおさら消費者の記憶に残りません。
短くて、覚えやすいかどうかを念頭に置き、あまりに奇抜なショップ名は避けましょう。

 

また、競合ショップの名前をチェックすることも重要です。
楽天市場などで、ショップオブザイヤーを受賞したショップが、どのような名前をつけているかはとても参考になります。
書き並べてみると、売れるための共通したキーワードが見つかることもありますから、一度書き出してみましょう。

 

ショップ名が決まったら、他に同じショップ名がないか確認しておきましょう。
たとえば、スニーカー専門店を開こうと「ABCマート」と名づけても、ほとんどの人が実店舗も展開している大手靴屋の「ABCマート」と勘違いしますよね。

 

同じショップ名、極端に似たショップ名は消費者からのクレームになるばかりでなく、本家のショップから法的手段をとられる可能性もあります。
そういったトラブルを避けるためにも、名前を決めるときには同じ名前のショップがないかどうか、調べておくことは大切なのです。

 

ネットショップの1年後の生存率は30%と言われています。
ショップ名だけではありませんが、売上げを左右する重要なものであることには違いありません。
慎重に検討しましょう。

 


 
トップページ 基本的なネットショップの知識について ネットショップの運用について ショップモール型で出店 独自サイト、ASP型で開業する ネットショップの集客方法と決済